娘の咳がひどくなってきたので、今日も、息子を送ったあとに小児科へ。マイコプラズマが流行ってるようなので少し心配だったが、それは大丈夫そうだった。5歳以下は重症化しにくいみたい。そのまま、幼稚園に寄る。お楽しみ会のための、ピニャータづくり。ふくらませた風船にちぎった新聞紙を、ノリ(小麦を水でといたもの)でペタペタはりつけてゆく。新聞紙が貼り終わったら、次は白い画用紙。今日の作業はここまで。来週またデザインを考えて色づけする。この風船張り子、しのちゃんが大学の卒業展示でやってたなあ〜と思い出す。今日わたしたちがてきとうにやったのより、もっともっとていねいな、クオリティの高いオブジェだったけど。
午後は、図書館のあと、スーパーで買い物、ついでに久しぶりの七穀ベーカリーに寄る。8月にテレビに出たあとはめちゃくちゃ大人気になってしまって、行ったのに買えない日もあったけど、先日スーパーでたまたまお店の人とばったり会って少しお話したら「最近はおちついてきたので、またきてください〜」と言われたので。やっぱりここのドーナツはおいしい。いつまでもあってほしいお店。
夕飯は、さんまの梅煮(圧力鍋)、ちりめんきゅうり、キャベツ千切りにひじきとツナマヨを混ぜてのせたサラダ、ポタージュのこり、さつまいもごはん。